top of page

4月4日 Open Class Dayを終えて

更新日:2021年5月17日

兵庫県に教室を立ち上げて、3回目のオープンクラスデイを開催しました。


毎回、以下の4つのセクションに分けて、子供たちに発表をしてもらいます。


♪Song & Chants Section♪

英語に、リズムは欠かせません。日本語は、あまり上がり下がりや強弱のない言葉です。

どこかの学会で「メロディ言語」と言うふうに言われると聞いたことがあります。

でも、英語は感情表現豊かに、

声の強弱を交えながら、リズム感のある言語表現です。


日本人がそれを習得するには、

歌や音楽を身体に感じさせて、それをたくさん真似るとだんだん身につきます。


Song & Chants Sectionでは、

そんなレッスンの様子を保護者の皆さんに見ていただく内容です。


今回は、特に、キンダークラスの生徒さんたちには、


4曲を歌ってもらいました。


新しい生徒たちが増えて、

小学生クラスと合同だったクラスから分かれたので、


キンダークラスの子供たちが大好きな曲を選曲してもらい、

そして、合同クラスだった時のメンバーともう一曲歌いました。


発表したい歌は、どのクラスも全て子供たちの選曲です。


*Picture Book Section*

絵本は、Judy's Mama English Schoolが特に取り入れてる指導です。


子供たちには、言語としての英語だけでなく、


海外の文化や伝統、

欧米の考え方や習慣、

色彩や風景など、

日本との違いを伝えたいのですが、


絵本は、とても有効的なツールです。


どの絵本にも、音声教材がついているので、

ただの棒読みではなく、

毎日の宿題で音源を聴きながら、絵本読みをするので、

英語らしい音声を英語のリズムで読むことができます。


今回は、特に、キンダークラスの生徒さんたちに、


Bears In the Nightと

The Eye Bookの二冊を発表してもらいました。